2009年12月25日金曜日

弁当男児まだ冷たい弁当ですか?

朗報です。サンワサプライからUSB弁当保温ポーチが発売です。




写真を見ると分るようにチャックの取り付けに後が縫いぱなしです。


パッケージの説明によると水の中に入れないで、汚れたら濡れた布に、

中性洗剤を含ませて拭くようにと有ります。弁当ですので、

汁の出るおかずもあるので、一寸心配です。繋いで見ました。




冷めてしまった弁当ですと一寸時間が掛かります。

中に入っているパッケージは120x60x175です。

幅の部分が取り扱いの説明で110になっているところを

120の物を入れました。でも高さの部分が余裕が有るので、

チャックは問題なく締まります。


チャックを閉めた状態です。

ポーチ的に持ち手が有りますが、カバンへ入れるのには一寸問題です。

USBの無い所で使う場合一寸部品が必要になります。

家庭用車載USB変換USBソケット増設ハブ
USB接続便利商品耐水性名前シール

この保温ポーチで使えない物も有りますが、弁当箱を紹介している、ホームページ。
接続部品やそのほかのUSBで使える商品を、紹介しているホームページ。

お弁当紹介
USB接続便利商品

2009年12月12日土曜日

BTOでパソコン買いましょう

buy to order の意味でしょうか?

部品一つ一つ注文するわけにも行かないので、

代表的なものを注文で替えましょう。

BTOで買うときは予算の半分くらいの価格でスタートしましょう。

今日の買い物はマウスコンピュータさんからです。




下でクリックするとカスタマイズの方法のページです。写真の上のほうをクリックすると、
マウスコンピューターさんの商品紹介のページです。




アマゾンさんをたくさん紹介するページが有りましたので紹介します。
































2009年12月3日木曜日

うどんを打とう

うどんは簡単に作れます。あなたも作ってみませんか?
材料は中力粉200g水80gから90g塩10g。講習会での割合です。
量を増やすのには、この割合で増やせば良いようです。

まず水と塩を混ぜて、塩水にします。小麦粉(中力粉)に塩水を入れ、
軽く混ぜます。捏ねないで混ぜます。すると団子が出来てきます。
ここまで来たらもう美味しいうどんは間違い有りません。
ここからは捏ねて捏ねて、量が多い時は足で踏むのもお薦めです。
集めのポリ袋に入れるといいでしょう。
耳たぶ位になったら、纏めて1時間くらい養生します。量の少ない時は、
ポケットへ入れても良いでしょう。量の多い時は毛布にくるみましょう。
量が少ない時の捏ね棒は、100円ショップで、ホームセンターの丸棒の適当な、
太さのものも使えます。
如何です?太さは不ぞろいですが。最初はこんな簡単なものは如何ですか?



もう少し詳しい作り方のホームページは

2009年12月1日火曜日

年賀状書いていますか?

最近はカメラがデジタルになっているので、凄い量の写真がストックされていると思います。
その中でお孫さんや、お年寄りとの写真でほのぼのとした作品は有りませんか?
私のところこんな写真が有りました。


写真を使って年賀状と言うのも良いじゃないですか!家族の写真なら近況が知らせれます。
今は便利になって、写真素材も売られています。紹介すのは自然の写真ですが、
リンク先から興味の有るテーマをクリックしてください。



デジタル素材販売ハガキ紹介付き素材紹介


写真だけでなく、小売屋さんの店頭を飾っているような年賀葉書作ってみようと言う方に、


年賀状ソフトをや手造りさん交渉を紹介している、ページを見つけました。




年賀状ソフトの紹介
とにかく簡単で直ぐ出来るものがいい!というあなたに!
やっぱり年賀状は和(東洋)風が一番!というあなたにおすすめ!
デザイン重視!おしゃれ系&こだわり派のあなたにおすすめ!
デジカメで撮った画像を使いたい!あなたにおすすめ!
いろいろなデザインを試したい!というあなたに!




パソコンを使っての年賀状作りはデザインさえ決まれば簡単です。




画く言う私昔は彫刻等を起用に操り年賀状を1週間掛けて作っていました。




待っている人がいますメールだけでなく年賀状も送りましょう!!



年賀状を進めているブログです。


http://polestar8.blog13.fc2.com/





2009年11月27日金曜日

火災報知器取り付けました

新店オープン協賛セールと銘打った特売で何時もの特売より、
200円安かったので、買ってきて取り付けました。
買ったのは熱感知器です。取り付け場所は台所です。
パナソニック火災報知器
火災報知器


取り付け位置を確認するため、先の尖った物が必要です。
千枚通しでも良いのですが、力を入れすぎると天井に大きな穴が残ります。
今回台所に取り付けるので熱感知器を取り付けました。
階段や寝室には煙感知器が良いようです。
詳細は

2009年11月25日水曜日

町内会の防災訓練

町内会に防災訓練が春と秋有ります。秋の防災訓練に参加しました。



三角巾の扱い方から入り、ADLの使い方説明です。

若い消防署の方の説明は上手でした。肩を叩き3度呼びかける声の大きさが、
だんだん大きくなっているのですが、聞きやすい大きさでした。
始めてだったら大きい声からさらに大きい声になり、3度目は怒鳴るようになる所です。
 町内会の防災関連備品が1坪ほどの物置2つに入っていると聞きました。今度はADL
設置するようなので、値段を調べてみました。

A D L三角巾と消毒綿テント携帯トイレ

次は三角巾です。
骨折のときの副木固定に、三角巾5枚必要との事。だからと言って細い紐は危険。



最後は消火器です。消火器の寿命は昔消防法でしか規制されていませんでした。

企業や大型公共施設が対象です。

最近はPL法で規制され消化剤が5年容器が8年のようです。

爆発事故が起きているのは、蓄圧式の古いもののようです。

加圧式は中にガスボンベが入っていて、レバーを押すことによって

ボンベのガスが噴出するようになっているので、爆発は考えにくいのです。

火災報知器について聞いてみました。法規制によって取り付けが義務付けされましたが、

行政によって施行日が違います。千葉市は去年からでした。

階段は煙で、台所は熱感知式が良いようです。これの値段も調べました。



消火器感知器ワイヤレス連動

2009年10月8日木曜日

2009年9月6日日曜日

「PIXTA」をがっちりマンデーで紹介されました。

デジタル素材の販売サイト「PIXTA」へアクセスし早速登録しました。
写真を送って審査を受けなければなりません。そこで送った写真がこの3枚です。

ブイにそれぞれ1羽づつコアジサシが乗っている写真良いと思いませんか?


まさに乗り移る一瞬

これほどの写真は無いと思うのですが、全滅でした。続けて応募出来れば良いのですが、

結果が出たのが先週の火曜日なので、次は応募できるのが明後日です。