2013年12月31日火曜日

新年の挨拶・今年も地域情報流します

明けましておめでとうございます。
美浜の海岸からこの時期空気が澄んでいると富士山が見えます。 海の向こうの富士山は特に夕方綺麗です。中ごろからはファインダーの、 左の端に夕日を右の橋に富士山をと言う写真が撮れます。
今の時期はこんな様です。 今緑の頭の模様のコガモが花見川河口で見られます。
里山フォッター陳列写真
オモチャ:アマゾン紹介
検見川浜の今
花見川河口の渡り鳥
お餅つきを楽しく
セースタフェイラ14年1月

2013年12月24日火曜日

今日の散歩でカワセミの写真撮れました

今日は雲一つない快晴です。気持ちよく散歩をしました。
目的の一つは近くのスーでチラシを貰うこと。電子新聞ではチラシが入りません。
海岸へ出ると富士山が綺麗に見えています、写真は一寸無理です。
帰りに池まで来るとカメラマン大勢。レンズの先にはカワセミです。
急いでカメラを構えシャッターを押しましたが設定が悪くこんなざま。気を取りなおす間にカワセミは飛んでいってしまいました。トウネズミモチには気持ちよく日が当たっています。特徴の一つ
葉脈の透け具合。ネズミモチと見分けるための方法です。
実の形はネズミモチのほうは楕円の実です。実がないときの見分け方です。
今日の朝どらでアンさん演じる主人公にネイ産から使い古しの浴衣で作ったオムツが届きます。
知育に良いとの事で復活するかもとの事。アマゾンで手に入ります。
布オムツ
トウネズミモチ
ネズミモチ
オモチャ(リンクページの下の方)
カワセミ
スパゲッテイの値段調べ

2013年12月7日土曜日

孫のお供で忠敬記念館

シンガポール中2の教科書に出てくるとの事で、
千葉県の佐原にある忠敬記念館へ行って来ました。
この前来たのは、40年前か50年前か?其のときは土蔵を
改築したような記念館で、駐車場なんて考えも付きませんでした。
今は立派な鉄筋作りの建物です。駐車場のお迎えの、
忠敬さんの石像は新しくて綺麗です。駐車場は記念館の裏側です。
表側には小野川が流れています。記念館に入ると地図が掲示して有ります。


これが大サイズなのでしょう。光線の具合で北海道、九州が綺麗に撮れません。
館内には小サイズと中サイズが掲示して有ります。この記念冠に来る途中、
佐原公園によって記念写真を撮ってきました。ここに忠敬さんの
立派な銅像があります。この横は何回となく通っていましたが

 
銅像の有ることを知りませんでした。高さ10m位有るように思いました。
10回の測量旅行をしていますが、前半の4回は50歳までの蓄えを使ったようです。
佐原は祭りとアヤメが有名です。アヤメと言えば隣町の潮来を思い出しますが、
佐原の水生植物園には沢山のアヤメが育っています。
香取市忠敬記念舘
千葉公園のカモ
布オムツの薦め
オナガガモ
正月飾り
神具セット

2013年11月28日木曜日

デジタル素材販売の審査は人によって少し差が有るけど良い写真ならNGが減ります

フォトパレッツセンター長は1600万画素のコンデジです。
ファインダーは付いていません。
自然フォッターのカメラは古いコンデジですが、ファインダーが
付いています。画素数は300万画素です。この写真自然フォッターのNGになった写真です。
里山フォッターは光学24倍のデジカメです。画素数は1400万画素です。
この写真は里山フォッターのページに登録されています。
遠い所の写真は倍率がものを言います。
自然フォッター陳列写真
フォトパレッツセンター長陳列写真
里山フォッター陳列写真
フォッター写真薀蓄・担当の差
応募してNGになった写真11月
メーカー別コンデジとミラーレス一眼
TVゲーム
屋内・カードゲーム
おもちゃ
布オムツで自立が早くなる
 

2013年11月7日木曜日

昭和の森自然観察会12月予告

12月の昭和の森自然観察で正月飾りの担当をすることになっています。
10何年か前ふるさと農園で門松を作ったので、担当を挽く受けたのですが、
実際見本を作って見て感じることが沢山あります。
参加者の数が分からないので、材料集めです。
ジャムの便やジュースの缶を集めています。
門松のもっとも大事な材料は竹です。
田舎へ行って孟宗だけを一本切ってきました。これを切るのも大変です。
11月の観察会の日に竹を何本か切ることになっています。
添える松が昭和の森には有りません。
さあどうしよう?ボランテアで花の会に参加しています。
ここに来年切ってしまう松が有ります。これを切らせてもらう交渉を始めます。
注連縄に使う藁は昭和の森で米を作っているので、確保は出来そうです。
竹は太さが大変です。ノコギリの本数も何本確保すればいいか?
鉄引き鋸も使えそうなので、此れも持って行きましょう。
ミニ門松見本と注連縄作り
ふるさと農園門松作り
ミルク缶で門松
門松・注連縄作りの道具
里山自作蔵資材舘
餅つきを楽しもう

2013年10月27日日曜日

稲毛海浜公園に冬の渡り鳥オナガガモ飛来

稲毛海岸にはミユビシギが来ています。稲毛海浜公園には冬の渡り鳥
オナガガモが来ています。今日27日朝の散歩では先発隊の1番のみです。
もう直ぐ沢山のオナガガモと少しのユリカモメで花の美術館前の池は賑わいます。
花の美術館は命名権の発売とかで三陽フラワーミュウジアミと言う名前になっています。

ミュウジアムの前庭の花壇にはセンニチコウを始め色々な花が咲いています。
私の写真やさんも月50枚の応募が大変になって来たので、
来月の応募から園芸種というジャンルを作る必要が有るかも知れません。
稲毛海浜公園の池にオナガガモ
花見川河口の渡り鳥
オナガガモ
ユリカモメ
里山カメラ蔵
私の写真販売:里山フォッター
うまいコーヒーー87度

2013年10月25日金曜日

花見川河口に渡り鳥

今日検見川浜まで散歩に行きました。検見川浜に行くとヨットバー側から
県道沿いを花見川大橋に向かって歩き樹木の花や実や種を見て行きます。
花見川大橋の手前で海岸の方に下りて行きます。大橋に向かうと直ぐ花見川河口です。
下水の最終処理場排水出口が渡り鳥の集まる所です。そこにナンキンハゼの木が有ります。
ナンキンハゼの実が割れて白い蝋に覆われた種が見えています。
此処に渡り鳥が10月来て4月までいます。ボラが沢山泳いでいます。
ユリカモメとヒドリガモが来ていました。検見川浜は谷津干潟で見られる鳥も
多く見られます。谷津干潟では上のほうからしか写真が撮れませんが、
検見川浜では運が良ければ、目の高さの写真が撮れます。
花見川河口の渡り鳥
ユリカモメ
ナンキンハゼ
ヒドリガモ
里山薬蔵
アマゾンの外国産米
うまいコーヒーー87度

2013年10月10日木曜日

稲毛海岸秋のダイヤモンド富士17日か18日

今年の秋のダイヤモンド富士の日時が近づきました。
今年は富士と太陽の位置の確認が出来ません。今月に入って未だ一度も
富士山と太陽が写真に撮れません。家から見て海のほうにひがみえると観察です。



昨日の状況は波が岸壁を越えて海岸に打ち上げていました。
昨年10月20日検見川浜で太陽の沈んだ位置です。


これから19日が真上に沈んだと思われます。秋の沈む位置は右から左に
変化します。2月は左から右への変化です。稲毛海岸は17日と18日
美浜大橋が20日か21日がダイヤモンド富士と思います。
昨年の10月20日のホームページに10月21日の写真も入っています。
沈む位置が左に変化しているのが分かると思います。



13年10月稲毛海岸夕日
12年検見川浜10月20日の夕日と富士山
夕日のホームページTOP
美浜散歩道
買い物前にアマゾンで価格比較

2013年10月4日金曜日

検見川浜の樹木の実が色付きました

昨日まで暑い暑いと思っていましたが季節は秋木々が色づく前に、
樹木の実が変化を始めました。
普通だと花が咲いて実がなるですが、実が赤くなったのに蕾が見えます。
シロダモは一年前の実が色付いて、来年熟する実の花の蕾が今見られます。
意味のほうももうすぐ変化が見られます。
コアジサシだと稲毛海岸に集まって、南に飛んで行きますが、ウミネコは
しょっちゅう集まります。もうすぐ東北のほうに飛んでいきます。ウミネコは旅鳥なので、
遠くには行かないようです。ウミネコが北へ行くと冬の渡り鳥が何種類も顔を見せます。
検見川浜の10月
美浜の散歩道TOP
ウミネコ
シロダモ
里山手作り蔵(PolestarHOWTO)
買い物前にアマゾンで価格比較

2013年7月10日水曜日

撮り鉄デビュー 小港線月崎駅

交通の写真展に応募しようと思い撮り鉄人気の月崎駅へ。
3~4人しか来ていませんでしたが、一寸邪魔になりアジサイの入った写真は、
撮れませんでした。今は使って無いホームが反対側に有りアジサイも沢山
咲いていますが、使われていないホームに行くのはルールー違反なので、
諦めました。この黄色い花は何でしょう?ちゃんと見ませんでした。


駅前の案内看板にはハイキングコースが書かれています。


駅と花の写真も良いですが、春の草花や秋の紅葉も綺麗でしょうね。

撮り鉄デビュー小港鉄道:月崎駅
撮り鉄デビュー
スカイツリーアクセス
12年11月美浜からのスカイツリー
価格比較にアマゾン通販
ピザ・パン・うどん・パスタ・ソバ粉・麺打ちのサイト
うまいコーヒーー87度

2013年7月2日火曜日

稲岸公園の夾竹桃が芽を出しました

植物はCO2を吸い葉緑素を作り、酸素を出します。
と言うことは、交通量の多い街道の街路樹は葉っぱを沢山付けます。
葉っぱを沢山付けていた、キョウチクトウ


一月に思い切りよく切られた夾竹桃やっと芽を出しています。
中々芽を出しませんでしたがやっと緑色の葉っぱを付けました。


前のようにダイナミックな姿になるのは無理でしょうが、
こじんまりした、キョウチクトウになることでしょう。沢山CO2を吸い込み、
沢山酸素を供給してくれたら、助かりますね。

稲岸公園夾竹桃芽吹き
稲岸公園キョウチクトウ剪定
キョウチクトウ
美浜散歩道
買い物前にアマゾンで価格比較
ゴーヤで元気

2013年6月5日水曜日

ジャガイモの収穫です

2月にうえたジャガイモ梅雨に早く入ったので、梅雨の合間にと
思い未だ一寸早かったのですが掘り起こしました。


未だ緑の発破が残っています。


今年はホームセンターで種芋を買いました。それで実付きガ良かった
様ですが、何時もの台所の芽の出始まった芋の方が大きくなりました。

夏や実の旅の準備で旅行用品を買う予定有りますか?買う前に
アマゾン通販の価格を調べてみる事お勧めします
ジャガイモの収穫
ジャガイモの植え付け
手作りの進め
価格比較にアマゾン通販
マリンズが旅行用品
アマゾンのカバンと靴の紹介

2013年6月3日月曜日

409日ぶり首位も1日で陥落

タイガース首位になった日の頁を1年半ぶりに作りました。


今は代打の神様になったかっての4番打者檜山の一発で同点。
今年は最初の1勝だけでもう首位は無いかと思うほど巨人の
ダッシュがすごかった。巨人の自滅でやっと首位になりました。
朝早起きしてデーリースポーツをコンビニに買いに行きました。



2軍の成績は今ひとつのようです。生え抜きの檜山のような
選手が育ってもらいたい物です。

育つと言えば最近の子供たちは何時までもオムツが取れず、
美脚をを損なっているようです。布オムツで早くからシッコの
躾をして貰いたい物です。アマゾンのオムツの品揃いは見事です。

タイガースが首位になった日
タイガースが首位になったTOP
アマゾンの布オムツを紹介するHP
価格比較にアマゾン通販
マリンズが優勝した時
アマゾンのカバンと靴の紹介

2013年5月30日木曜日

なか卯の出口庇の照明のツバメの巣で雛が孵りました

JR稲毛海岸駅裏なか卯の出口庇の照明のツバメの巣で雛が孵りました。


今日は稲毛海岸のツバメの巣を見てから、稲毛海岸への散歩です。
途中高洲団地入り口の大賀はすを見て、高洲よりのビックAによって、
ここのツバメの巣も見て、未だ孵ってないことを確認して、


それから海に向かいました。海は波が高かかったですが、
風の向きが海に向かっていたのか、砂が顔に当たる様な事は有りませんでした。
ウミネコの姿は未だ有りません。風が強かったせいか、鳥は見掛けませんでした。

なか卯出口のツバメの子
今年最初のツバメの子の写真
ツバメの巣の材料
イワツバメ
価格比較にアマゾン通販
坂東33観音

2013年5月27日月曜日

PIXTA難しい基準

藤棚の藤の写真私の目にはまったく変わりませんが、審査の基準では
変わるようです。私の目で見ての違いは空間の広さです。


この写真は同類の投稿が多いとの事でNGです。陳列されません。


この写真は陳列されています、青空が少し多いだけに見えますが。
如何ですか?中々応募写真がすべて陳列されない理由です。

里山フォッター陳列写真
PIXTANG写真集
アメーバ美浜散歩道
こじま花の会花畑
価格比較にアマゾン通販
坂東33観音

2013年5月19日日曜日

13年検見川浜ふれあい観察会

6月22日(土曜日)22日が雨の時の予備日翌23日(日曜日)
何れの日も雨の時は中止。去年12年は雨で中止でした。
今年バス路線が開通し検見川浜には来易くなりました。


毎年市の環境保全課さんがコアジサシ営巣地表示ロープを張ってくれています。
4月末では早いと思っていましたが、5月3日には早くも写真が摂れました。


毎年この営巣地内で家族を増やすシロチドリは営巣地内で見かけました。
量販店でものを買うとき売り値の比較をしていますか?
昔はヤマダ電機でアマゾンの価格言ってもあそこには敵わないと言っていました。
最近は違うようです。買う前にアマゾンの値段を見てみましょう。


13年検見川浜ふれあい観察会案内準備
ふれあい観察会TOP
コアジサシ
シロチドリ
売価比較にアマゾン通販紹介
キンドル

2013年5月6日月曜日

5月の検見川浜:ハマヒルガオ満開間近

シロダモの新葉はヤブレガサのようです。シロダモの花は薄いみどりの
小さい花です。始めて写真に撮れました。花見川河口のユリカモメは未だいます。
もうそろそろウミネコと入れ替わると思いますが。


ハマヒルガオがもう直ぐ満開です。


検見川浜ノハマヒルガオの写真を始めて撮りました。
ケミガワハマには千葉市によるコアジサシの営巣地の囲いが有ります。
昔はビーチコートネット辺りまで有ったのですが、今年は10M位狭く
なっています。
13年5月検見川浜
13年コアジサシ営巣区域表示
コアジサシ
アマゾンのKINDLE紹介
資格・検定参考書案内
イワツバメ
ホンダの耕運機

2013年4月30日火曜日

豊砂海岸でハマヒルガオが咲き始めました

稲毛海岸でハマヒルガオが咲いているのを見つけもしもと思い、
豊砂海岸へ行きました。豊砂海岸では稲毛海岸ほど沢山は咲いていません。


でも海岸線の後退しているのには驚きました。満潮の時間でも有ったようで、
そのせいiで有った様な気もします。昔と同じようにハマボウフウ、コウボウシバ
など九十九里浜の海岸で見られる海岸植物育っています。


ハマヒルガオは海岸一面に育っているので満開の時は綺麗でしょう!

豊砂海岸4月30日ハマヒルガオ
稲毛海岸13年4月29日開花
豊砂海岸ハマヒルガオ
ハマボウフウ
コウボウシバ
コウボウムギ
ホンダの耕運機