2014年12月20日土曜日

三陽メデアフラワーミュージアム冬の花

三陽メデアフラワーミュージアムの冬の花は中々撮れません。
そこで12月に撮れた写真を冬の花の欄に集めています。
この観葉植物はイングリッシュホリー又の名をクリスマスホーリーと
言うそうです。



シラユキヒメは11月にも撮っていました。それを忘れていて、
冬の花にも入れています。花序の下にある白い苞葉が目立花のように、
見えます。

三陽メデアフラワーミュージアムの花の名前
白雪姫(ユーフォルビア・レウコケファラ)
イングリシュホリー
ソバ打ち
餅つき
アマゾン通販INNER紹介

2014年12月2日火曜日

今日の検見川浜からの富士山は綺麗です

散歩に出る時間がもう少し早いともっと綺麗な写真が取れたと思うのですが、
NHK朝ドラ「マッサン」を見てからですので、この時間になりました。



検見川浜に有るモニメントの前に富士山を持って行くかそれとも後にするか?
悩む所ですが今回真ん中にする写真も撮りました。
夕日の沈んだ後の富士山だともっと綺麗な富士山が撮れるのですが、
昼間だとこの位でしょう。花見川河口には数え切れないユリカモメです。


花見川河口のユリカモメ
公示日の美浜の散歩:検見川浜からの富士山
ユリカモメ
検見川浜
餅つきは楽しく
大晦日は手打ちソバで

2014年11月15日土曜日

旧名花の美術館冬の花の準備

三陽メデアフラワーミュージアムでは菜花の植え付けがされています。



12月から咲く寒咲きの菜花でシュンライと言う名の菜花です。
三陽メデアフラワーミュージアムに咲く花を全部名前を知ろうと
頑張ってみましたが、とても難しいです。名札と実物が一致しません。
所々バラの名札や、株の無い名札が有るので、難しいです。
秋の花ではサルビアとセージが沢山有って区別が出来ませんでした。
冬の花は何種類名前が分かるでしょうか?南房で冬咲く花は、
冬の花でしょうか?
2~3ヶ月メンテナンスしていないサイトが有ったので、CMが付く前に、
メンテナンスです。
バーナー広告の掲載切れの有るページをメンテナンスしました。

三陽メデアフラワーミュージアムに咲く花
シュンライ(春雷・早咲き菜花)
サルビアインデイゴスパイヤー
サルビアインボルクラータ
コメリ+アマゾン扱い手すりの紹介
コメリ+アマゾン+アイリス扱い用土肥料の紹介

2014年10月20日月曜日

阪神タイガース日本シリーズ進出決定

久しぶりに日本シリーズ進出を決めました。
あの年はバレンタイン監督のロッテが日本一になった年でしょうか?
バレンタインロッテはアジアの頂点まで行きました。
そのときにロッテの主力が今阪神で活躍する西岡選手ではなかったでしょうか?



9月には責任辞任まで新聞の記事になった和田監督やるときはやりますね!
相手は未だ決まっていませんが、日本ハムが出て来て夏の甲子園の再現、
見たいですよね。国立出身の栗山監督と名門早稲田出身の和田監督。
日本ハムを今日は応援します。25日からは又阪神ですが。


阪神タイガース日本シリーズ進出決定(デーリーより)
阪神タイガース日本シリーズ進出王手(デーリーより)
阪神タイガースCSファイナル2勝(デーリーより)
阪神タイガースCSファイナル1勝(デーリーより)
バレンタインロッテ凱旋パレード
阪神タイガース首位になった次日のデーリースポーツ
タイガース応援商品
坂東33観音様

2014年10月10日金曜日

赤いお月様の写真です

赤いお月様見ましたか?来年の4月に又見られるそうです。
区も掛かっていて肉眼ではこんなに綺麗に見えていませんでした。
ボケていますが肉眼より良く見えています。


写真を見て不思議に思うくらいです。来年の4月にはもっと綺麗な写真を撮りましょう。

赤いお月様の天体ショウー
検見川浜10月6日夕日の写真
検見川浜11年2月13日の写真
鉄鍋から鉄分が取れるか?取れたら良いね!!
里山フォッター写真販売

2014年10月6日月曜日

カラスの違い

今までからすと言えばハシブトガラスでハシボソガラスは
かなり少ないものと勝手に思っていました。最近デジタル写真販売の、
手取り蝋率が半分近くまで減ったのでID(店舗数)を増やして、
売り上げ金額を増やそうともくろみIDを5ヶ間で増やしました。
そうなると社しいは沢山撮らなくてはいけなくなり、カラスやスズメも
被写体です。波際のカラスを撮って応募できるかチェックしたらなんと、
ハシボソガラスです。今まで声の違いだけが見分け方かと思っていたので、


固体の識別方法など考えても見ませんでした。 これがハシボソガラスです。
嘴の違いは直ぐ分かりました。説明を読むと、 嘴の出る位置が違うとあります。
でも遠目で見て分かるものかと 思っていましたが、
散歩中道路わきのカラスを見て分かりました。 ハシボソガラスと。
と同時にそんな珍しいものではないと思いました。



これがハシブトガラスです。この違いが分かると遠目でも分かるでしょう!

ハシブトガラス
ハシボソガラス
鳥の名前
美浜の散歩道
アークランドからダヴイッチ手帳
アークランドさかもと耐火金庫

2014年10月4日土曜日

夕日と富士山

10月3日検見川浜で夕日が沈むとき富士山が見えています。
10月では初めてちゃんと富士山が1枚の写真に写せました。



中々こんな天気のいい日には当たりません。特に10月は。

検見川浜10月3日夕日の写真
美浜散歩道
13年10月夕日と富士山
メーカー別デジカメ紹介・アマゾン通販より
里山フォッター写真販売

2014年9月30日火曜日

秋のダイヤモンド富士の時期が近づきました

千葉市の海岸から見えるダイヤモンド富士山の時期が近づきました。
中々10月のダイヤモンドフジサンの写真が撮れません。


9月29日の検見川浜からの夕日の沈む所の写真です。10月19日
前後にこんな晴天の日が来れば綺麗なダイヤモンドフジサンが見られ、
ダイヤモンドフジサンの写真が撮れるでしょう。
やはり綺麗な写真を撮るには光学10倍は欲しいものです。この写真は、
カシオの12.5倍のコンデジ夕日の設定です。


検見川浜9月29日夕日の写真
美浜散歩道
13年10月夕日と富士山
メーカー別デジカメ紹介・アマゾン通販より
里山フォッター写真販売

2014年9月6日土曜日

4ヶ月続けたコアジサシの美浜での観察終了

稲毛海岸の海水浴場閉鎖と共に海水浴場表示ブイが撤去されました。
これで4月末の検見川浜での営巣仕切ロープ設置から始まった、
千葉市美浜のコアジサシ観察会が終了です。


9月2日海水表示ブイ撤去を知らずに稲毛海岸にやってきたコアジサシたち。
友人から船橋三番瀬で2000羽見たと言う情報が有ったので、この後
三番瀬も確認に行きました。三番瀬にも居ませんでした。海水浴場閉鎖後
12年には稲毛海岸で9月9日まで黄色いブイを残してくれました。
後2~3日でオーストラリアに帰るのですから、もう少し黄色いブイを
残して欲しいと思いました。そうしたら稲毛海岸からオーストラリアへと、
道がつながったのにと思いました。

14年稲毛海岸コアジサシ9月2日動画付き
美浜の散歩道
12年コアジサシの観察
船橋三番瀬9月2日
里山カメラ蔵
アマゾンから鍋釜の紹介

2014年8月31日日曜日

稲毛海岸コアジサシの観察まだ終われません

8月13日から25日まで姿を見せなかった稲毛海岸のコアジサシが
8月31日には来ていました。もう日本から離れているかと思い
稲毛海岸に散歩に来ていませんでした。所が友人から2000羽も
船橋三番瀬に来ているとの情報を得たので、31日の朝散歩に行きました。


かなりの数来ていますが、まだまだ黄色いブイの空き家沢山有ります。

14年稲毛海岸コアジサシ8月31日動画付き
美浜の散歩道
9年振り検見川浜でコアジサシの抱卵確認
14年ふれあい観察会下見
船橋3番瀬
アマゾンから鍋釜の紹介

2014年8月25日月曜日

稲毛海岸のコアジサシ劇場終演

14年の千葉市におけるコアジサシの情報は6月10日千葉市環境保全課主催の
ふれあい観察会に始まりました。検見川浜での抱卵は3週間ほどでした。
孵化の写真は撮れませんでした。隣のカメラマンが4羽孵化している写真を
を撮ったように話していました。そして7月末からの稲毛海岸での様子です。


7月13日を最後にコアジサシは私の散歩の地簡易は稲毛海岸に現れません。
解す浴場表示ブイは来週の味目には撤去でしょうから。又来年です。
黄色いブイ全てにコアジサシの乗っている動画を来年は撮りたい所です。

14年稲毛海岸コアジサシ観察終焉
稲毛海岸:8月13日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
9年振り検見川浜でコアジサシの抱卵確認
14年ふれあい観察会下見
美浜の散歩道
麺は手打ちで思いのままに・アマゾン紹介

2014年8月13日水曜日

稲毛海岸6月13日コアジサシ飛来数増加

今日朝6時半ごろ稲毛海岸に付きました。この写真は7時ごろ撮っています。


砂浜から直ぐの所のブイまでコアジサシが止まりに来ています。
もう直ぐ海水浴場表示ブイ全てが埋まる数のコアジサシが来ることでしょう。
所が9時にもう一度海岸に行ってみると数が減っていました。


少し数が減っています。海水浴客は沢山の増えています。
カメラはコアジサシに向いていますが、遠くから見るとレンズの向いている方向に、
疑いがを持たれかねません。早い時間に見に行った方が良いかも知れません。

稲毛海岸:8月13日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:2010年の稲毛海岸
美浜散歩道TOP
メーカー別文房具紹介
幕張海浜公園

2014年8月9日土曜日

稲毛海岸にコアジサシ大量飛来

天気予報では今夕から台風11号の接近で雨の予報。
台の前の静けさか久しぶりに稲毛海岸は海岸が静かです。
其のせいか声が良く聞こえます。やっと来ましたコアジサシ。
7月22日に姿を見た後は私の散歩の時間には姿を見ることは出来ませんでした。


稲毛海岸の砂浜で写真を撮れたのは初めてです。今まで海水浴場の表示ブイでの
写真しか撮れていません。どちらかと言うとこの写真、動画で撮りたかった写真です。
最近の美浜散歩道のホームページには動画が付いています。ユーチューブに
アップしています。編集の仕方も撮り方も分かりません。大きい画面で見ると、
移動が早すぎます。今日のページの動画は海水浴場表示ブイに止まったり飛んだりと、
砂浜での休憩の動画です。

,
;
稲毛海岸:8月9日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:7月22日今年の初飛来(ユーチューブ付き)
9年ぶり検見川浜でコアジサシ巣作り
メーカー別デジタルカメラ紹介
コアジサシ

2014年7月29日火曜日

稲毛海岸22日に姿を見せたコアジサシ29日まで姿を見せません

稲毛海岸のコアジサシは22日に姿を見せてから29日まで私の散歩時間には
姿を見せていません。26日27日は夕方に行きましたが、波が高く来ていません。


29日の朝は波は穏やかな日でしたが、来ていません。昨年は28日には
来ていました。昨年は8月初めには来ていましたので、期待しましょう。

里山フォッター
NGパレット7月
オナガ
ハクセキレイ
BBQをやってきました
自転車特集

2014年7月24日木曜日

稲毛海岸にコアジサシ飛来

6月末に検見川浜で孵化し
元気にとびったコアジサシが含まれているか分かりませんが、19日に
オープンした稲毛海岸海水浴場境界ブイに飛来しました。


海岸に行ったのが潮の満ちている時で綺麗な写真が撮れません。
一応動画ではコアジサシの姿が映っています。下の表内22日の
ページに動画をリンクして有ります。もっと良い写真をと思い、
次の日7月23日に稲毛海岸へ行ったらコアジサシは来ていません。


潮が良い具合に引いていたので、この日なら綺麗な写真が撮れたのですが、
残念です。肉眼では良く見えないので、双眼鏡が必要です。
写真に撮るなら光学20倍は欲しい所です。

稲毛海岸:7月22日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:7月23日残念今日は飛来せず
自然観察応援グッズ
メーカー別デジタルカメラ紹介
コアジサシ

2014年7月16日水曜日

稲毛海水浴場オープン間近

千葉市の稲毛海岸海水浴場のオープンが近いようで境界のブイが設置されました。



これだけでは何の事か分からないと思うので、設置状況をホームページに、
動画をリンクしました。何を紹介したいかと言うと、もう直ぐこのブイの上に、
千葉市の鳥のコアジサシが羽を安めに来るのです。この黄色いブイを埋め尽くすほど。
ホームページには泣き声もリンクしてあります。稲毛海岸へ行きこの声を聞いたら、
ブイのほうを見てください。きっとコアジサシが見られると思います。
嘴の黒いコアジサシは今年生まれた幼鳥です。そう顔居が必要かもしれません。

稲毛海岸に海水浴場表示ブイ
美浜散歩道
自然観察応援グッズ
自転車パンク修理
コアジサシ

2014年7月1日火曜日

9年ぶりに検見川浜コアジサシ営巣地よりの巣立ちを確認

5月の下旬にコアジサシの9年ぶりの来訪を知り、昔とは程遠く、
狭くなったか管理ロープ引き、心配しました。6月に入ってからは、
コアジサシが人を襲うようになりました。その時は抱卵を開始していたのでしょう。


このような写真は初めて今年撮りました。6月25日私の隣で1500mmの
1眼レフカメラで撮っていた方が、4羽の雛を確認しています。
私のカメラでは上手くと連戦でした。そして30日7羽のコアジサシが上空を飛んでいます。
もうコアジサシは襲ってきません。飛翔の練習のように追っかけこをしていました。
もっと良い動画を撮ろうと7月1日検見川浜へ行ったら、
2羽のコアジサシが飛んでいるだけです。昨日のコアジサシのグループとは違うようです。


営巣管理地の中にはコアジサシの1/3ほどの大きさのシロチドリです。おそらく
このロープの中に子シロチドリも居るのでしょうが、泣き声だけで確認できません。

飛び立った営巣地のコアジサシ
9年ぶり営巣地飛来を確認
野鳥観察に必要な商品
世界の旅行ガイドブック
コアジサシ3

2014年6月27日金曜日

稲毛海岸駅周辺のツバメの情報

稲毛海岸駅裏なか卯の出口照明器具のツバメの巣で雛が孵っています。
続けてkんさつしていたつもりですが、17日に今年初めて親ツバメが、
巣に居ることを見つけ2番子の準備と思いました。次に行ったら子ツバメです。
稲毛海岸駅ではツバメの巣が新しく2つ作られています。


一寸お客さんに迷惑な所に作られているので2番子誕生が見られるか、
どうかは駅長さんの判断でしょう。自然観光も目玉のJRの判断が
ツバメにやさしいことを願っています。
稲浜ショッピングではもう2番子誕生です。


どう言う事か1番子と思われるツバメが巣の周りに集まっています。


なか卯出口の1番子と稲毛海岸駅の増えた巣
稲浜ショピング通路のツバメの2番子
美浜散歩道
DrugShopドラッグ7:贈り物に如何ですか!INNER
コアジサシ
自然観察に役に立つ道具

2014年6月19日木曜日

検見川浜の小鳥たち

検見川浜を花見川河口から海沿いを歩きました。
最初に出会った鳥はミユビシギです。これからしばらく見られます。
次が何時でも見られるムクドリ鳥です。この鳥は水辺の鳥というより、
里山の鳥です。飛び出すとき海に向かってもUターンして
陸のほうに飛びます。海上は飛びません。
もうそろそろウミネコが大量に飛来するはずです。旅鳥のようですが
留鳥に分類されています。さらに歩くとロープで囲われた一角に着きます。
一寸手洗い歓迎にあいますピピと高い泣き声と共に頭に向かって、
白い鳥が飛んできます。このロープの中の住民のようです。
泣き声のほうを見て鳥が頭に向かって飛んでくるので、良く見ていて、
当たる直前で頭を下げましょう。追い払うなどと考えないでください、
こちらが侵入者ですから。2~3回の攻撃で糞をかけて攻撃は終わります。
ちょこちょこと歩く攻撃した鳥の半分くらいの大きさの鳥が目に付きました。



シロチドリです。双眼鏡が無いと見つかりません。この鳥は毎年このロープ内で、
繁殖しています。先ほど攻撃してきた鳥もいます。


9年前にこの柵内で写真を撮っています。次の年かその次の年かに
柵内に入り卵に印の場所に印をつけたけしからん人間が居て、さらにその卵を
採って持ち帰えってしまったと言う事件が置きそれから9年間はこのロープ内で
この鳥を見かけることは有りませんでした。でも毎年千葉市の環境保全課の
職員さんがロープを引き続けました。やっと帰って来てくれました。
この鳥が看板に書かれている鳥コアジサシです。どの鳥も同じですが、
人が近づくと攻撃します。
もうしばらく襲ってきますので散歩のとき近づかないようにしましょう。
ペットとの散歩のとき引き綱を放すのはもってのほかです。
ペットが鳥を襲ったら,法の対象になるのは飼い主です。とうぜんです。

検見川浜の小鳥たち
コアジサシ
野鳥観察に必要な商品
世界の旅行ガイドブック
コアジサシ2

2014年6月17日火曜日

稲毛海岸から稲浜ショップツバメの観察コース2番子

ツバメは1番子が巣立ち2番子の時期です。1番子の時は来ていなかった、
稲毛海岸駅裏なか卯出口の照明器具の上の巣にツバメが来ています。
イオン裏ビルの駐車場の1番子は無事に飛び立ち隣の巣で2番子準備開始です。
ツタヤ地下入り口の巣は撤去されました。1番子の孵化も上手く行かず、2番子の
ために新しい巣を作り始めると良いのですが。
世界の旅行地の土産と旅行のガイドブックの紹介。
ツバメ2番子巣作り開始
ツバメ上TOP
世界の土産
世界の旅行ガイドブック
コアジサシ

2014年6月13日金曜日

ジャガイモの収穫

今年の露は長くそして沢山の雨が降りました。2月6日に植えたじゃが芋の収穫
何時やろうかと思っていました。



2月6日に植えたじゃが芋はスーパーで買ってもう直ぐ芽が出そうな6個の
じゃが芋です。去年はホームセンターから種芋を買ってきました。
去年の秋に葉っぱばかり育ち実が10個ほどしか生らなかった柿の葉と
米糠をうない込んで有った場所です。其の性かほどほどの出来です。


天気予報は15時位から雨になるというので、午前中乾かし昼食後収穫を
予定しました。午後から雲行きが怪しくなったので昼食後直ぐに掘り始めました。
小雨の中の収穫です。まだまだ続くかと思っていた、梅雨はもう過ぎたようで、
2~3日しか経ってい無いのに天気予報が変って晴れマークが続いています。
 6月21日か22日に千葉市環境保全課主催のふれあい観察会が検見川浜で有ります。
其の下見で潮溜まりの生き物の写真を撮ってきました。


14年じゃが芋の植え付け
14年じゃが芋の収穫
ふれあい観察会下見
ワコールうんなな紹介
京都発白鳩紹介
コアジサシ

2014年6月3日火曜日

朝ドラのオープニングと翼似た写真撮り直し

この間の写真が余りにも寄り過ぎたので、写真を撮り直しに行きました。
今度は如何でしょう?朝ドラ「アンと花」のオープニングの雰囲気は出たでしょうか?


>

ホームページも新たに作りました。そうそうこの公園には名前が付いていました。
豊砂にあるのに幕張海浜公園です。どうして豊砂海浜公園ではだめなのでしょう?
幕張海浜公園にはモトクロス自転車のコースが有りました。
ベルーナの通販にはインテリアも有りました。花見川河口にはローラースケート用の
バンクがあります。遊び心のある人が担当者にいるんですね。

ホームセンターのインテリアコーナーが思い出されます。

朝ドラオープニングの雰囲気幕張海浜公園
豊砂海岸
豊砂海岸
WoodlandPhotoer参上
美浜散歩道
ベルーナ通販のインテリア紹介
ナチュームの自然観察の道具

2014年5月29日木曜日

検見川浜県道側樹木の葉っぱの変化

今ネズミモチ、クロガネモチ、モリシマアカシアなどの花が咲いています。
つずけてエンジュ、も咲き出すでしょう。今見ごろなのは葉っぱの変化です。
タブノキの芽の中には沢山葉っぱが詰っています。

<

ウサギの耳のような葉っぱはシロダモです。クロマツも面白いです。
雄花が出て葉っぱになるところが伸びて、其の先に雌花を付けます。
今松葉が伸び始めています。去年の雌花がが熟したのでしょうか、
松ぼっくりが付いています。

検見川浜の県道側の樹木の葉の変化
シロダモ
クロマツ
タブの木
ANA通販台所用品紹介
DHC健康食品紹介

2014年5月25日日曜日

稲毛海岸蘇れハマヒルガオプロジェクト・7-11、駅構内子ツバメ巣立ち間近

昨日は稲毛海岸でハマヒルガオ蘇れプロジェクトの、
昨年6月に種を取り、9月に蒔いて年を越した苗の植え付け


をしました。最近腕が上がり発芽率は90%を軽く越えています。
参加者1人で一篭の苗を植えつけました。植える場所が耕されていたので
植え付けの時間は40分くらいでした。
稲毛海岸駅前のイオンへ無料の水汲みに行く途中高洲図書館前7-11と
稲毛駅構内の子ツバメの様子をみました。どちらも大きくなっていました。


これは高洲図書館前7-11壁面の子ツバメです。巣から毀れんばかりです。



蘇れハマヒルガオプロジェクトIN稲毛海岸
7-11壁面・稲毛海岸駅構内子ツバメ巣立ち間近
駅構内と7-11壁面子ツバメ確認
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP
ANA通販台所用品紹介
DHC健康食品紹介

2014年5月23日金曜日

検見川浜コアジサシ営巣区画ロープ内写真撮影成功

毎年検見川浜の一角にコアジサシ営巣の為の区画を守るロープが引かれます。
9年前にはここで子作りの確認が出来ています。しばらくして、 コアジサシは来なくなりました.
周辺には来るのですが、このロープ内には。


上手く産卵、抱卵、雛孵るの報告が出来ると良いのですが。
気になるのが区画ロープの引き方です。最近だんだん狭くなっています。
雛が孵っていたころに比べ、縦横10m以上狭くなっているように見えます。

検見川浜で営巣区画ロープ内でコアジサシの写真撮れる
美浜散歩道
コアジサシ
里山フォッター写真販売
ANA通販旅行バック紹介
ホームページビルダー18紹介

2014年5月19日月曜日

稲毛海岸駅構内の子ツバメの給餌の写真が撮れました

どう言う訳か今年のツバメの親の給餌が素早くて中々撮れませんでした。
今日やっと稲毛駅構内で親ツバメが子ツバメに給餌している写真が撮れました。


親ツバメが子ツバメにと断らなくても良いのかも知れません。よく撮れた理由の一つに、
今日は天気が良くて、駅構内も明るく、巣が作られている蛍光灯に日が入っていません。
稲浜ショップの子ツバメは巣立ちのようです。



今日の巣にはツバメの姿が見えません。昨日来ていれば、飛び立つ写真が撮れたかも、
知れません。
ANAのビジネスクラスやファーストクラスで提供されているワインと同じ銘柄のワインを、
アマゾン通販で探してみました。


稲毛駅構内の子ツバメの給餌
もう直ぐ巣立つ稲浜ショップの子ツバメ
14年ツバメ観察場所
ツバメ
ANA上クラスの機内提供ワインをアマゾンで
アマゾンの通販のINNERINTORA

2014年5月16日金曜日

高洲図書館前7-11壁面ツバメ孵化

稲浜ショッピングの子ツバメがこんなに大きくなりました。


もう何時巣立ってもおかしくありません。
高洲図書館前の7-11壁面のツバメがやっと孵化しました。


稲毛海岸駅構内のツバメも孵化しました。
イオン裏のビルの駐車場入り口のツバメは抱卵中です。ツタヤ入り口柱の巣には、
ツバメの姿が有りません。抱卵中止で無ければ良いのですが。

ホームページビルダーがもうバージョン18になっています。私は未だバージョン8ですが。


高洲図書館前7-11壁面ツバメ孵化
高洲図書館前7-11壁面ツバメ抱卵確認
14年ツバメ観察場所
ツバメ
ホームページビルダー18紹介
アマゾンの通販のINNERINTORA

2014年5月8日木曜日

幕張の海岸に3種類のシギが来ています

昨日はサイクリングです。ママチャリで、JR稲毛海岸周辺のツバメを見て、
それからマリンスタジアムのイワツバメを見て、豊砂海岸へ。
前回は朝の10時頃だったかどうかダイシャクシギの写真が撮れました。
今日は海岸に鳥の姿が見えません。歩きで来ていたらがっかりする所ですが、
自転車なので、方向転換して幕張の海岸へ。海岸は昨年花火の時に、
海岸に重機が入っていましたので、かなり海岸植物は削られています。
西のはずれの駐車場の海側のハマヒルガオの花が綺麗です。


ハマヒルガオの周りには、コウボウシバやコウボウムギが生えていて、
ハマヒルガオの花と花の間を遮って、中々花一面とは行きません。
でも此処は花一面です。美浜大橋の幕張側の海岸には、シギが来ていました。


これはキョウジョシギです。他にキアシシギとミュビシギです。
冬の渡り鳥が皆北に帰りさびしくなっています。数は少ないですが、
海岸には鳥が来ています。夏の渡り鳥千葉の鳥のコアジサシは、
泣き声は聞こえますがすがたはキャチ出来ていません。

幕張のハマヒルガオと小鳥たち
コアジサシ
キアシシギ
キョウジョシギ
ミユビシギ
ANAとアマゾン扱いの旅行カバン

豊砂海岸のハマヒルガオ

前回 豊砂海岸は午前中に行きました今回は午後からです。
鳥の姿がぜんぜん見られません。ここえ来るなら午前中。


ハマヒルガオは咲いています。此処豊砂海岸のハマヒルガオの種を、
稲毛海岸のハマヒルガオ蘇れプロジェクトの2回目の種まきに使っています。

,
14年豊砂海岸のハマヒルガオ
豊砂海岸
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト
アマゾンよりグンゼ下着男
アマゾンよりグンゼ下着女
3丁目INNER女子

2014年5月7日水曜日

稲浜ショップのツバメ孵化を確認

稲浜ショプ通路のツバメは今年最初に続く利を確認した所です。
巣釣りを見つけてから1月と10日で雛の誕生を確認できました。


親ツバメが餌やりにくるのを10分ほど待ちましたが、来ません。
巣立つまでには数日掛かるでしょうから、其のうち黄色い口を開けて、
餌をねだる様子の写真も紹介できるでしょう!

アマゾンの下着の仕入れ方は男子のようです。3丁目のINNERの紹介。

稲浜ショップのツバメの雛確認
ツバメの巣作り確認
今年のツバメ観察地点
3丁目INNER男子
3著目INNER女子
アマゾンの通販のINNERINTORA

2014年5月5日月曜日

検見川浜では今年もコアジサシのためのロープが張られています

検見川浜では毎年コアジサシの営巣を管理するロープが張られています。


9年前には営巣管理地の中に可愛い雛が見られました。
営巣が見られ無くなって9年経っていることになります。其のロープで、
囲われる面積はなんか狭くなっているように感じます。3割位狭くなりました。


ハマヒルガオは順調に咲いています。

検見川浜のハマヒルガオとコアジサシ営巣地
9年前の写真も有るコアジサシのホームページ
美浜散歩道TOP
アマゾンからの世界の土産も紹介しているサイト
CROCSを品種別にアマゾンから紹介
アマゾンのINNERを使用対象で分類紹介


2014年5月2日金曜日

稲毛海岸にハマヒルガオが咲いています

4月25日に幕張の葉までハマヒルガオの咲き初めを確認しました。
昨日稲毛海岸に散歩に行って、思い出しました。稲毛海岸の検見川よりの
突堤だったらもしかした、もうハマヒルガオは咲いているのではないかと。


咲いていました。豊砂海岸が未だだったので、
稲毛海岸は未だかと勝手に思い込んでいました。豊砂海岸ももう咲いている
かもしれません。近いうちにもう一度豊砂海岸へ行って見ましょう。
稲毛海岸のハマヒルガオの咲いている場所には、ハマダイコンも咲いています。


5年位前はハマエンドウも咲いていましtが、今は見当たりません。

ANA通販で扱っている、洋服とワインのブランドをアマゾン通販で探してみました。
ワインはブランドと地域名の区別が付きません。もしかしてファーストクラス機内
サービス品も含まれているかもしれません。


稲毛海岸でハマヒルガオ開花
ハマエンドウ
ハマダイコン
幕張海岸でハマヒルガオ開花
ANA扱い洋服ブランドをアマゾン通販で
ANA機内提供ワインの生産地とブランドをアマゾンで

2014年4月28日月曜日

今年初めてのハマヒルガオ

今年最初のハマヒルガオです。検見川浜の無料の駐車場に車を止めて、
豊砂海岸まで歩きました。豊砂海岸ではダイシャクサギを見、
マリンスタジアムではイワツバメの巣を見、幕張の海岸では、ハマヒルガオです。


前は家から豊砂海岸まで歩いた記憶が有ります。
其の分距離は少ないはぜですが、足へのダメージは相当なものがあります。
両足の小指に絆創膏を巻かないと歩けません。
この所年に数回豊砂海岸へ行くときは、自転車を使っていました。
すでに何処かの海岸でハマヒルガオが咲いたとの情報は新聞に
載っていたようですが、私にとっては今年発のハマヒルガオです。

幕張海岸でハマヒルガオ
豊砂海岸でダイシャクサギ
稲毛海岸ハマヒルガオ蘇れプロジェクト
ベルーナ扱いのハローキテイ商品紹介
温泉宿是はMY浴衣の散歩の勧め
今が買い時ランドセルと文具紹介

2014年4月25日金曜日

イワツバメの巣の材料は乾燥していても良いのでしょうか

今日の散歩の目的はイワツバメの巣作り確認です。
マリンスタジアムの天井を見て回りました。
どの巣も手が入っているようには見えません。

この看板の周りをぐるぐる飛んでいるのは、イワツバメです。
2階、3階の観客席天井のほうにイワツバメは飛び込みます。
上えのほうの巣はかなり出来上っているのかも知れません。

マリンスタジアムの川を挟んだ所でイワツバメが飛び回っています。

中々写真に撮れませんでしたが、赤土からちょっと離れた所へ降り立った所で、
撮れました。赤土の所へ沢山飛び降りるので、もしかして巣の材料かなと、
思いました。この間は普通のツバメの巣の材料取りが収められたので、
これが巣の材料取りだったらラッキーですね。

マリンスタジアム天井イワツバメスズ巣の状況
稲毛海浜公園でツバメの巣作り材料採取の写真
昔撮ったツバメの巣作り採取の写真
ベルーナ扱いのハローキテイ商品紹介
温泉宿是はMY浴衣の散歩の勧め
今が買い時ランドセルと文具紹介

2014年4月23日水曜日

JR稲毛海岸駅のツバメも卵を抱いているようです

ツバメの飛来した姿を見ても、中々写真の撮れなかった、
JR稲毛海岸駅構内のツバメは写真が撮れたときには、
卵を温めているようです。


相方が巣を守っているように、巣の近くから離れません。
稲浜ショップのツバメの巣は5つ位有りますが、卵を抱いている
様子のあるのは、3月25日に写真に撮れた1っ箇所だけです。
皆を楽しませてくれたカワヅザクラはサクランボを付けています。


でも花を見に来る人がいても、サクランボの写真を撮りに来るのは、
私1人のようです。

ゴールデンウイークには何処へ行きますか?
汚染外へ行ってMY浴衣というのも洒落ていると思いますが!

JR稲毛海岸駅構内のツバメ
美浜の散歩道
カワヅザクラ
ベルーナとアマゾンの浴衣の紹介
DHC犬のサプリのページ
ベルーナトアマゾンの水着紹介
ビーチサンダルはブランドで選びましょう
アマゾン通販のランドセルと文具紹介