2010年4月25日日曜日

オイルフイルターを買いました

カー用品専門店イエローハットで、買いました。
株主優待券が有り、1,000円で300円引きです。
該当車両のフイルターの価格は1.290円です。
990円で、買いました。自分でオイル交換をするわけでは有りません。
本だの車は、オイル永久無料なのです。フイルターは1,500円位すると思います。
車検費用からすると、ほんの少しの節約ですが、車検の時は何時も用意します。
所がです、D2へ行って該当フイルターの値段を見たら、株割を引いた値段よりも、
更に200円円も安かったのです。

オイルフイルターを買う時に参考にされてはと思います。
Otto と言う通販会社をご存知ですか?
紹介しているホームページが有りました。
OTTO紹介
DrugShop

DrugShopの生活応援ページに、女性の感染症が若年化していて、

ティーン用に開発されていると有ります。

2010年4月18日日曜日

カーボンヒーターのタイマーが壊れました

カーボンヒーターでEUPAと言うメーカーです。

捨てなければと思いましたが、DIY関連企業に勤務した経験から、
修理をしようと思いました。
壊れたのはタイマー部分です。販売元は燦坤(サンクン)日本電器です。
部品が手に入るかと思い、ヤフーの検索で「サンクン」を入力しました。
そうすると消費者センターのリコール情報です。
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070807_1.html
なんとこの機種はリコール該当機種です。

なんとラッキーな事か!明日電話して交換の方法を聞こうと思います。
地デジのアンテナ代わりに、光ケーブルとか有線放送考えていますか?
光ケーブルとか有線放送は毎月6,000円以上掛かるかと思います。
アンテナは如何でしょう?工事屋さんに頼むと、4万円は掛かるようです。
家を傷つけるので、建設業で無ければならないからでしょうか?
DIYを考えて見ませんか?アンテナを紹介します。

アンテナとアンテナ取り付け部品
ハードデスクが使えるTVとDVDレコーダー

2010年4月1日木曜日

花札模様のSDHSカード

通販でSDHSカードを買いました。
通販利用は今回で2回目です。
昔アマゾンで辞書を買いました。このカードの販売は、
上海問屋からです。


私にとって上海問屋なんて言う名前は胡散臭いのですが、
この前買ったNIKONP90のメデアが必要で、
三和ダイレクトを調べていました。
TVで楽天の特集をやっていたので、楽天ショッピングの
ホームページを見て、良く売れているサイトと有りました。
模様が気に入ったので、買うことにしました。
サイトに入ってみて上海問屋がOTBのドスパラと
同じ企業と知りました。クレジット支払いに入ると、
三菱UFJ銀行系の代行会社が集金でした。

上海問屋のSDカード紹介
SDカードの売価調査:三和ダイレクト


商品が届いて1枚撮影して、

パソコンに取り入れようとしましたが、

パソコンが認識しません。失敗かと思いましたが、

諦め切れません。そこで

カードリーダーライターを変えたら、

読めました。ほっとしました。


自転車のパンクを修理しました

最近のホームセンターのパンク修理は、
チュブ交換が主になっていると聞きます。

自転車のこんなカッコウ見たこと有りますか?
パンク修理はここから始まります。
パンク修理セットを買いに行きます。このセットはD店が安く、
このセットはH店が安い。
タイヤをはずす工具が要らないので、
こちらを買うことにしました。
穴の位置の確認は、水を使います。穴の位置を紙やすりで。

どう言う訳か、自転車のパンク修理のゴム糊は、
たたくと良く付きます。








2010年3月20日土曜日

花粉症対策は空気清浄機

息子が花粉症で空気清浄機を買ってきてくれというので、
使う場所に合わせて8帖用イオン式を買って帰りました。
所がサイト辞典ウエキペデアでイオン式は効果が無く、
大型店から無くなっている、鼻水グシュグシュ、涙ぼろぼろ、
咳がクシュン、クシュンより金が大事かといわれ、11帖用に
取り替えてきました。


イオン式だと吸引力が弱かったのですが、
この機会のモーターは、大きくフィルターも
2枚付いていて粉塵 花粉を充分に除去できます。

パナソニック加湿器付空気清浄機
空気清浄機


デスプレイも大きく空気が綺麗になっているのが確認出来ます。
この空気清浄機は加湿器も付いています。
加湿器の給水タンクはこんなに大きく、長持ちしそうです。

今はカタクリの咲く時期です。千葉はその南限です。


昭和の森自然観察会4月カタクリ観察会
泉自然公園カタクリ観察会

2010年3月6日土曜日

NikonクールピクスP90を運ぶために。

サンワダイレクトさんよりバックパックSP(オレンジ)を
求めました。もともと設計がパソコンを屋外でのコンセプトで作られています。
 自然観察のために買った高倍率カメラ大事に使いたいものです。
 精密機器を運ぶのには十分な緩衝材が入っています。

自然観察会に行って時には雨も降ります。今までリュックの濡れるのを心配しましたが、
これなら中の弁当もぢ上部です。

 今回買ったカメラはデジカメの高倍率カメラなので、交換レンズがありません。
ずうたいがものすごく大きいだけです。3脚と並べて入れても、弁当の入る余地は有ります。
 更にパソコンを入れるポケットに観察会の試料が入ります。
今まで雑然と入れていた物の整理が付きます。
パソコンで使うために作られている、サンワサプライさんの商品ですから、
他のポケットにも工夫が有ります。ノートパソコンのACアダプターのポシェットの裏側には、
マジックテープが付いています。カメラを運ぶときはこのポケットの小分け部分に、
替えのバッテリーや記録メデアのケースなど入れらます。
 外国旅行の機内持ち込みバックにも使えそうです。
 

私のて手に入ったバックはオレンジですがブラックも有ります。

DayPack型Pack色々バックニコンP90

2010年3月2日火曜日

秋葉原へ行ってきました

久しぶりに秋葉原へ行ってきました。
木曜日の午後でしたが、人通りが凄いです。
 おのぼりさんには歩くのも大変です。
昨年末漫才の人が歌い手さんとデートした場所
もにぎやかでした。


セドナ
ホワイトデーのお返しは


比較するのも変ですがそこよりもにぎやかです。所で
旅行に行くと写真のデーターが沢山出来ます。
そのデーターどうしていますか?>
デジタルデーターと言うとSDカードが多いですね。
1眼レフにはCFカードも使われています。ソニーとオリンパスには
別規格のメデアが使われていますが、
SDカードが使えるアダプターが付いています。
秋葉原でSDカードの売り場を見てみました。


秋葉の陳列の中央に写っているのは、サンワサプライの防水SDHC16GBです。
古いデジカメにはSDカードしか使えない機種も有ります。
CFカードに変換できる、アダプターも紹介します。

SDHSカード

SDカード
CFカード
デジタルカード保存ケース

SDカードのデーターはパソコンに取り込むものと思っていましたが、
今はケースが出ていて、そこに保管するようです。
なんとA4のBOOKタイプも有ります。
それを紹介するホームページです。

SDカードケース
絵葉書用紙
私はホームページを作って自己満足したり、販売しようと思っています。
美浜の散歩道
デジタル素材販売情報